中目黒でホワイトニング・歯医者なら-伊藤デンタルクリニック東京

ご予約はこちら

一度でも来院されたことのある方は、
お電話にて予約のお問い合わせを
お願い致します。

インプラント治療

インプラント治療とは

抜けてなくなってしまった自分の歯の代わりに、人工の歯根をあごの骨に埋め込み、そこに人工の歯を取り付ける治療法のことをいいます。本体があごの骨にしっかりと固定されるため、天然の歯とほとんど変わらないしっかりとした噛み心地が取り戻せ、見た目も大変自然です。

周りの歯を削ったり、支えとして使うことがないため、残っている歯に負担もかけません。入れ歯などが合わない方、より自然な見た目の歯を取り戻したい方、また、残っている歯の健康を守りたい方などに非常に適した治療法です。また、インプラントは歯を1本失った場合はもちろん、何本か失った場合、あるいは全て失った場合でも対応が可能です。

本数別に見る他の治療法との比較

歯を1本失った場合

ブリッジ

欠損した歯の両隣の歯を削り、冠を橋渡しすることで、欠損部分を補う治療法です。両隣の健康な歯を削らなければいけない上に、欠損部分にかかっていた力が両隣にかかるようになるため、経年によって両隣の歯が弱ってしまい、場合によっては抜歯せざるを得なくなり、欠損部が広がってしまうケースもあります。また、欠損部分に力がかからなくなるため、骨が徐々にやせてしまいます。

インプラント

歯を失った部分に、インプラントを1本埋入し、その上から人工歯をかぶせます。インプラントを用いると健全な歯を傷つけることなく治療を行うことが出来ます。インプラントが骨と結合するため力が均等に入り、骨も弱りません。

歯を複数本失った場合

入れ歯(義歯)

欠損した部位の周囲にある健康な歯に金属の留め具を引っ掛けて、取り外し可能な人工歯を留める方法です。留め具で引っ掛けるので、周囲の歯に少なからず負担がかかります。また金属の留め具が見えるので、場所によっては入れ歯をしていると周囲に分かってしまいます。また、欠損部分に力がかからなくなるため、骨が徐々にやせてしまいます。

インプラント

歯を失った部分に、インプラントを埋入し、その上から人工歯をかぶせます。比較的本数が多い場合は、支柱となる部分にだけ数本埋入し、冠を橋渡しする方法を用います。健康な歯にはダメージを与えることなく、欠損部分を補うことができます。また、力も均等に入るため、骨がやせることもありません。

歯をすべて失った場合

入れ歯(義歯)

いわゆる「総入れ歯」と言われるものです。お口の中の粘膜と義歯の「床」と呼ばれる部分を吸着させて固定させます。そのため、材質によっては口の中の異物感が拭えず、噛みづらくなります。

インプラント

インプラントを数本埋入し、その上から入れ歯をかぶせます。完全に固定するタイプと、取り外しが可能なタイプがございます。インプラントは骨と結合するため、従来の総入れ歯よりも安定性が高く、噛みやすくなります。また、インプラントが骨に力を伝えるため、骨もやせにくくなります。

PRGF 骨再生治療とは

PRGFとは、Plasma Rich in Growth Factorの略で、増殖因子(成長因子)を多く含む血漿のことです。

増殖因子(成長因子)とは、骨などの組織を修復促進効果のあるタンパク質のことで、細胞の増殖と分化を誘発します。このように、増殖因子を多く含んだ血漿を欠損した組織に使用することで、組織の治癒や再生を促します。

当院ではインプラント治療の際、インプラント埋入前に、歯周病などで骨や歯周組織が欠損してしまった方を対象に、PRGFを用いた骨再生治療を行っています。

従来の再生治療では、多種生物や他人の組織より取り出した成分を材料としていました。そのため、場合によっては副作用などがあらわれてしまうこともありました。PRGFはご自身の血液から採取された成分だけを使いますので、副作用が起こることはありません。安心して治療に臨むことができます。

PRGFの作り方

まず、患者さま本人から採血します。使用する量によって採血量は異なりますが、20~40cc程度で、健康診断などで血液検査をする際とほぼ同じ量です。患者さまのご負担になるのはこの採血時のみです。

採取した血液は遠心分離器にて、「赤血球」「白血球」「血漿」に分離されます。このうち、「血漿」の部分を必要に応じて採取し、形態を調節していきます。

当院の再生医療について

再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づき、厚生労働省に届け出を行い、承認をもらう必要があります。伊藤デンタルクリニックは、安全性の確保が認められ、届け出が承認されております。安心して再生医療をお受けください。

インプラントQ&A

Q

インプラント治療は一度行うと一生もちますか?

A

インプラントは定期的なケアとメンテナンスが必要です。

天然歯と同じように、歯の周りに汚れが滞留すると炎症を起こします。つまりインプラントの歯周病のようなものです。歯ぐきが腫れ、周囲のインプラントを支える骨が溶けてしまうこともあります。また、骨の中のインプラントそのものが大丈夫であっても上の被せ物のゆるみや破損、脱離などのトラブルもかみ合わせなどが原因で起こることもあります。

患者さまの意識が高く、定期的にしっかりメンテナンスを受けていけば、インプラントの耐久性は飛躍的に増すでしょう。

Q

インプラント治療は専門の歯科が良いですか?

A

インプラント治療だけで解決できる患者さまっていらっしゃるでしょうか?

インプラント治療をお考えの方は皆さん、歯周病や虫歯、不正咬合、詰め物・被せ物の不適合などの複合的な問題を抱えています。よって、インプラントだけでない総合力のある歯科医院で原因の根絶と全体解決を目指すことが重要です。

他の歯も見ずに、なくなった部分のインプラント治療だけでは本当の意味での解決にはなりません。歯は1本単位ではなく28本全体でバランスが取れていますので。

Q

インプラント治療は100%安心なのでしょうか?

A

全ての歯科治療は、同じ材料を使っても同じ結果ではありません

当然、人工物を体内に埋め込むインプラント治療はその結果に最も大きな差がでる歯科治療になります。なので、同じシステムや同じ器材を使ったとしても実際に行う術者によって、結果は1つ1つ全て異なります。

Q

インプラントがあるとMRI検査が出来ないって本当ですか?

A

現在は、特に問題ありません

CTやMRI検査にインプラントがあると支障が出るということも昔はありましたが、最新診断機器ではその心配はありませんが、念の為に検査を受ける際には、医師の方にひと言伝えておくと良いでしょう。

ページトップへ戻る